2025/11/04
![]()
11月1日(土)「新潟CKD栄養改善シンポジウム2025」を開催いたしました。
本セミナーはオンラインにて全国のみなさまから多数ご参加いただきました。
オンデマンド配信がございますので(11月5日から20日まで)、ご興味のある方は
健康ビジネス協議会までご連絡ください。(11/19期限)
最初に、新潟大学大学院 医歯学総合研究科 腎研究センター
細島康宏先生からCKD食事療法の最新情報を詳しくご説明頂き、次に
蒲澤秀門先生から昨今の課題であるサルコペニア、フレイル対策としての運動について
具体的にお話しいただきました。
また、低たんぱくごはんメーカーのホリカフーズ株式会社様、株式会社バイオテックジャパン様から
低たんぱく質ごはんなどの商品を紹介していただき、熱心なお取り組みを知ることができました。

最後に、皆様からのご質問に先生方からお答えを頂く時間を設け、最新の研究情報を交え、大変丁寧に
ご回答いただきとても勉強になりました。しっかりと新しい情報を収集して、CKD栄養改善に対応する
ことが大切であると実感いたしました。
本セミナーの開催にあたり、ご講演くださいました
細島先生、蒲澤先生はじめ、低たんぱく質食事療法臨床研究プロジェクト研究協力者会議の各企業様、
ご協力くださいましたすべてのみなさまに心より感謝いたします。
また、CKD患者様、ご家族様、医療、介護などの立場から支えていらっしゃるみなさま、すべての関係する
方々へエールをお贈りし、最後にご挨拶とさせていただきます。
誠にありがとうございました。